ゆるもうとすると吹けなくなる
ゆるもうとすると吹けなくなる、吹こうとするとゆるめられない。このとき「ゆるみ」と「演奏技術」は相互に阻害要因となっている。いわば「反比例」の関係といえる。
じつはこれは、初心者から上級者まで共通する課題だ。しかし、x軸y軸両方向のトレーニングを積むことで、ジグザグしながら右斜め45度方向へ、つまり「正比例」の方向へ進んでいくというアプローチがあると考えられる。
このジグザグをよく理解したうえで、x軸(身体づくり=ゆるみ)とy軸(技術練習=吹く)を意識的に統合するべくカリキュラムを組むことには意義があるだろう。

投稿者 kurosaka : 2017年12月27日