風に唄えば~ホルンの練習法~
風に唄えば~ホルンの練習法~
ナイジェル・ダウニング (著)
バジル・クリッツァー (翻訳)
https://amzn.to/4908q1o
楽器の演奏技術、または演奏のためのなんらかの技術を学んでいるひとたちは、2つのタイプに分類することができます。「本能的にできてしまうひとたち」と「きちんと学んでいく必要のあるひとたち」です。
当然、その間にはグラデーションがありますが、これがこの議論の基本的な出発点となります。どんなことであれなんらかの問題を解決しようとしているとき、選択肢がひとつだけでなく複数あると便利でしょう。プランAとプランB、さらにはプランCくらいまであるとよいですね。
この三つの選択肢をそれぞれ説明することを通じて、建設的な分析こそがいかに実は「自然な奏法」につながり得るかを示します。
プランA:Singing on the Wind、
プランB:音程と筋肉の記憶を関連させる、
プランC:一音一音のメンタルイメージを確立する。
プランAは、もっとも「自然な」演奏法であると見ることができます。それに対し、プランBとCは、わたしたちがどのようにホルンを演奏しているかをより良く理解するための手段であると見るべきです。どちらも、プランAで行うという目的のための手段なのです。
投稿者 kurosaka : 2018年12月12日