呼吸物語の解説
【ご意見・ご質問をお寄せください】
呼吸物語アンケート
自分の殻を破るゲーム
世の中は複雑さ、不確実さを増しています。新しい環境に対応するため自己改革したいと思っても、古い自分は思いのほか手強いもの。すぐに前の習慣へ逆戻りしてしまいます。
呼吸物語は、堅固な「現状の殻」を打ち破るゲーム感覚のプログラムです。約10分間のサウンドファイルをくり返し聞く。ただそれだけで、いつの間にか心身が整えられてゆきます。呼吸法を使って自分が変わる13週間の旅をお楽しみください。
サウンドファイルは〔呼吸物語〕YouTubeチャンネルから。
※チャンネル登録はいつも熱烈歓迎!
サウンドファイルの聞き方
呼吸物語のサウンドファイルは、2つの音源が重ねて録音されています。
音源A
「ヤイチ」という音源が使われています。テンポ46のメトロノームに合わせて、4拍ごとに「1、2、3、4...」と「9」まで数字が読み上げられ、また「1」に戻るものです。これが13サイクル繰り返されます。メトロノーム音に集中して聞きます。音が鳴る瞬間を正確にとらえて聞き続けるのがコツです。
音源B
メインである音源Aに対して、音源Bはサブとなります。こちらは「なるべく聞かないように」するのがポイントです。意識はつねに音源Aの「メトロノームがなる瞬間」に集中し、音源Bは効果音あるいはBGMのように聞き流します。
ヘッドホンよりもスピーカーで再生することをお勧めします。唱句(音源B)がギリギリ聞こえる程度の小さめの音量が効果的です。
呼吸は鼻から吸って鼻から吐きます。ゆったりと、なめらかに、楽な呼吸を心がけてください。「深く」というより「長く」を意識するといいでしょう。
13週間でワンクール
どのゲームにも音源Aとしてヤイチが収録されていますので、メトロノーム音が鳴る瞬間に集中して聞いてください。
音源Bは「ゲーム1」から「ゲーム13」まで13種類あります。ひとつのゲームを1日に最低1回(10分)聞くようにしましょう。2回以上何度聞いても構いません。
それを1週間続けたら、翌週はゲーム2に進みます。このように毎週新しいゲームに取り組み、13週間でワンクールを終えます。
14週目はまたゲーム1に戻ります。こうして1年間に全ゲームを4回聞くことになります。音源Bには呼吸法の要点13項目が唱句として録音されています。ゲームを聞き続けることで、知らず知らずそれらが身体に入ってくるわけです。
ゲーム1:ゆっくりくろっく 2022年7月4日公開
ゲーム2:とろけるつられる 2022年7月11日公開
ゲーム3:さかながおよぐ 2022年7月18日公開
ゲーム4:まっぷ&とりっぷ 2022年7月25日公開
ゲーム5:きめらだんす 2022年8月1日公開
ゲーム6:まじっくこいん 2022年8月8日公開
ゲーム7:するよりである 2022年8月15日公開
ゲーム8:めんたまぷかぷか 2022年8月22日公開
ゲーム9:こきゅうせんせい 2022年8月29日公開
ゲーム10:みているわたし 2022年9月5日公開
ゲーム11:ろっこつばたふらい 2022年9月12日公開
ゲーム12:すずしいかおで 2022年9月19日公開
ゲーム13:なにはなくとも 2022年9月26日公開
最初のうちは、効果があるのかないのかわからない、なんとも頼りない状態が続くと思います。それが普通ですので心配ありません。自分でも気がつかないうちに、唱句のメッセージは心理の深い部分へ確実に影響を与えています。
なお、〔呼吸物語〕の専門用語が含まれる唱句がいくつかあります。意味がわからなくても構いません。音源Aのメトロノーム音に集中して、唱句のほうはただ聞き流してください。あとでガイドブックを読んで意味がわかったとき、用語にたくさん触れておいたことが生きてきます。
さらに進んだ聞き方
以上が基本的な聞き方です。ここから上級へ進む場合は、音源Aに合わせて「くらげ呼吸法」を行ないます。少し複雑な呼吸法ですので練習が必要ですけれども、やり方は1日で習得できます。あとは回数を重ねて慣れていくことです。
くらげ呼吸法の概略はこのページで確認できます。
さらに詳しいやり方は、同ページで紹介した電子書籍『くらげ呼吸法〜ぐにゃぐにゃの内臓から力が湧く〜』もしくはペーパーバック『ミニマリストは電気呼吸の夢を見るか?』をご参照のこと。
くらげ呼吸法を一通り体得した後は、音源Aに合わせてひたすらくらげ呼吸法の精度を上げることに集中してください。音源Bについては、これまで通り「なるべく聞かないように」します。
なお、音源Aに集中して音源Bをなるべく聞かないことの理論的背景は、『呼吸物語ガイドブック』で詳しく解説しています。
オーダーメイドできます
YouTubeチャンネル〔呼吸物語〕で公開しているのは、呼吸トレーニングの基本姿勢や意識操作についてまとめた13ゲームです。けれどもあなた個人やあなたの属する組織には、それぞれ習得したいテーマがあることでしょう。
そこで音源Bの唱句をオーダーメイドにすることもできます。たとえば「不安を解消したい」「集中力を身に付けたい」「交渉力を伸ばしたい」「企画力を高めたい」「プレゼンテーションが上手になりたい」など、個別の唱句を作ることができます。
おおむね以下のようなプロセスを経て制作します。
1.まずざっくりと希望をうかがってテーマを決めます。
2.テーマに応じて方向性を決定します。
3.制作するゲーム数を決めて費用をお見積りします。
4.唱句のラフプランを制作します。
5.唱句をプレゼンテーションします。
6.意見交換のうえ修正作業を施します。
7.オーダーメイド唱句の内容を決定します。
8.音源を収録し音源Aと合わせて完成版を制作します
9.納品です。
個人向けには1ゲーム(約10分)のみ制作がお勧めです。
企業や団体向けには1年間で4クール繰り返せるよう13ゲーム(約10分 x 13本)の制作をご提案します。
いずれの場合も、くらげ呼吸法のレッスンやコンサルティングも組み合わせることができます。
詳細はメールでお問い合わせください。
ガイドブックあります!
〔呼吸物語〕13唱句の全文と専門用語の解説、くらげ呼吸法の詳細、理論的背景などを一冊にまとめたガイドブックです。2022年7月18日発売!
『呼吸物語ガイドブック』
著:黒坂洋介
https://amzn.to/3u5plAF